【近況】昼からできあがる店[鳥貴族溝の口ポレポレ通り店]

日記

●鳥貴族溝の口ポレポレ通り店。
 BECK氏が毎回ハートを頼むので
 分けてもらっているのですが、いつの間にか
 オレも好きになっちゃったよ(笑)
 今となっては、ももよりも好きかもしれない。
 あと大人のジンジャーエール、辛くて甘くて
 美味しい。
 鳥貴族の好感度が右肩上がりである。

●茶処PON-POKO(ポンポコ) – 大山/日本茶カフェ
 店主の様子を見に訪問。
 1時間ほど話していたのですが
 元気になったようで良かったです。
 今回は茶の心(静岡県産)を頂いたのですが
 こちらも、なかなかの個性で良かった。
 あとポンポコさんと言えば
 お茶請けの、お漬物なのですが美味しい。
 日本の嗜好品である。

●餃子の雪松宮前平店。
 ここにも、みつ子の角煮が売ってました!
 めっちゃ近くなったね~><b

●MAZDA3セダンの中古車が案外、安くてびっくり。
 マツコネ2を極めちゃう?
 終のクルマのナンバー1候補になりました。
 NV200バネットはハイゼットキャディーと
 入れ替えというイメージですが
 MAZDA3セダンは1台に収束する?って感じ。
 とどのつまりマツコネ2の相性次第。
 マツコネ2いじりたい。

●Stable Diffusion Web UI(AUTOMATIC1111版)
 Windowsのアプリ感覚で使える生成AI。
 興味があり使い始めました。
 正直、思い通りに生成できないのだけど
 プロンプトの的確さでなんとかなりそうな気配もあります。
 ただパソコンのスペックが貧弱なので生成に時間がかかり
 何回も試せないのでモヤモヤ。
 もし徹底的に試すんだったら生成AI用にNVIDIAが入っている
 ゲーミングノートパソコンを用意しないとならないだろう。
 現状だと1枚生成するのに60分かかるので。
 以下いろいろとメモを。
 ・Python 3.10.6のインストールは
  Add Python 3.10 to PATH]にチェックを入れる。
 ・Gitのインストールは
  全てのステップでデフォルトの選択を変更することなく
  連続して[Next]ボタンをクリック。
 ・Stable Diffusion Web UI(AUTOMATIC1111)のインストールは
  自分のところではNVIDIAの環境が無いため
  [stable-diffusion-webui]のフォルダの下の方ある
  [webui-user.bat]ファイルをテキストエディターで開き
  COMMANDLINE_ARGS=の後に
  –skip-torch-cuda-test –upcast-sampling –no-half-vae
  –use-cpu interrogate –precision full –no-half
  上記を1列にして追記。
  NADIAの環境がある方は
  –skip-torch-cuda-test
  だけかな。
 ・質の高いアニメ風イラストにするためにWAI-NSFW-illustrious-SDXLを追加。
  [stable-diffusion-webui]>[models]>[Stable-diffusion]のフォルダに、
  モデルファイルを格納します。
  [Stable Diffusion checkpoint]をプルダウンして格納したファイルを選択。
 ・LoRAファイルの使用方法。
  [stable-diffusion-webui]>[models]>[LoRA]にセット。
  Stable Diffusion WebUIを起動し、[Lora]タブを開くと、セットした
  [LoRA]サムネイルが表示されますので、[LoRA]サムネイルをクリックすると
  プロンプトにトリガーワードのが追加されます。

●WondershareFilmora14
 実は、このソフトも生成AI機能があるため
 いじってみたのですが、こちらも着々と進化している感じ。
 めちゃくちゃ追及せず、そこそこのクオリティーだったら
 割と、あっさりと動画が作れそうな勢い。
 自分に足りないのは目的と、やる気なので結局
 何もしない可能性が高いのですが。

●Xのアイコン。
 何年かぶりに変更しました。
 あたし女よ~ん。うふ~ん。
 

●キャプテン翼。
 ドリコレエスパダスは最終的に240連、費やしました。
 天井まであと60連なのですが課金はしたくないので
 断念かな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました