●玉露茶房竹酔 – 上北沢/玉露専門カフェ
この前の土曜、店主に誘われ小川流の
煎茶教室に参加しました。
店主とマンツーマンで教わり30分ほどの
お点前を実践。
店主は褒めていたけど難しかったです。
ここの教室は写真動画撮影OK
できるだけ早く覚え楽しんでもらいたいのが
モットーみたいです。
教室後、お疲れ様会があったのですが
いっぱい飲み食いして、お腹パンパン。
●新大久保周辺を歩いたところ。
大げさかもしれないけど
活気のあるコリアンタウンだなと思った。
本物の韓国に行ったことはないけど(笑)
ぷち旅行気分になる。
●親戚アポなし訪問。
無事に成功しました。
2時間ほど話を聞き退却。
かなり真面目な対話になりましたが
やってよかった。
●大腸内視鏡検査メモ。
・なんだかんだと言って2リットルのマズイ水は
必ず飲むことになる。
・ゆえに検査を受けるなら夏に限る。
・最後辺りの便は*が激痛(笑)
・安定剤の点滴を刺された後、姿勢を正され
先生が「始めますよ」と言ったら終わっていた。
マジックだった。
・人間ドック扱いで40,000円の予定だったけど
ポリープが見つかり手術扱いとなったので
保険適用の18,000円になった。
●イキリのヴォクシーの歌(作詞作曲わい)
いきりのヴォクシ~
あなたといきりのヴォクシ~
あなたも
あなたも
あなたも
あなたも
あおっている~う~う~
●トヨタ製1.6リットル300馬力エンジン。
知り合いに語ってもらった。
1600ccで300馬力は最新であり想像通りヤバイ
そうだ。。。でも限界運転を繰り返した場合、
トヨタ製の割には耐久力が、あまり無いらしい。
そうであると
ホンダ製2.0リットルVTECターボ320馬力の方が
信頼性は、あるのかも。。。ただオレとしては
1,000kg未満の方が好きだからフルコンを施した
アルトワークスの方が興味深い。
でも他にもあるかもしれないという期待から
GooNetで「ECU」と検索するのは楽しい。
●2ストパンテオン
メインバイクのパンテオンより
2ストパンテオンの方が
加速力、最高速とも上になったことに
気づきました。
2ストの本領発揮である。
ひょっとするとPCX160越えしたかも?
●キャプテン翼。
今のデッキがいつまで通用するかな~と
ぼやっと考えたり。
最新の速サリナスゲットできないかな。
コメント