●大珍楼本店(だいちんろう)- 横浜/中華料理
海老食べまくりで以前は定番だった
だいちんろう。
久しぶりに行ってきました。
客の入り具合を見ると
人気が無くなったかなと思うほどでしたが
海老チリ、海老玉子、海老マヨ、海老クレープ、
海老にんにく蒸し、海老しいたけなどなど
どれもこれも美味しかったです。
定期的にリピートするべきなんじゃないか?と
思うほどでした。
ちなみに1番良かったのは
イカのにんにく蒸しだったかな?
なんちゃって。
●茶の葉たまプラーザテラス店。
エアコンが無くてもギリギリ過ごせる感じなので
お茶でほっこりしに行きました。
今回の、お茶請けは葛あん。
名前は葛あんなのだけど、ほぼほぼ水ようかんって
感じでしたが丁度よかったです。
お茶は、どっしりと深蒸し小笠を。
美味しい。
●今度の3連休。
天気予報の気温をみると、かなりの酷暑な予報。
エアコンが効いた部屋で、ぬくぬくするのが正解
なのだろうけど、そういうわけにはいかないマン。
●大腸内視鏡検査。
検査を受ける前に
2リットルのマズイ水を飲むことが
すんごく嫌だよなと思う中、
これを省ける病院を見つけました。
すんごくありがたい。
近日中に問い合わせしてみようと思っています。
●1ヶ月、放置バイク。
インジェクションのパンテオン
と
2ストパンテオン
の
始動性を確認したのですが
1ヶ月放置した程度なら
どちらも同じレベルだなと思った。
キャブレターでも、しっかり熟知していたら
始動するのに、そんなには困らないと
言ったところ。
●2ストパンテオン。
エアクリーナーボックス、クレームの回答ですが
2ストの吸気に耐えれるよう考えられてないとの
回答だったみたい。
ずさんですね。
がっかりですわ。
けど、
前向きに改造し
社外製ファンネルとスポンジフィルタ仕様としたところ
爆速車と生まれ変わりました。
2ストの面白さが今になって誕生。
低い吸気音しびれる存在感のあるバイクとなりました。
これだったらT-MAXよりも楽しいかも?
●にゅう工房。
ちょっと好みとは違うかなと思っていたけど
ズブズブになる予感がある。
特に女の子が良くなる描写が異常というか
ツボというかで(笑)
●キャプテン翼。
ギリギリまでスーパースターの若島津を狙うけど
課金はしないよ?
出てくる気配がなく、いらいらするわ。
コメント