●焼肉きんぐ川崎高津店。
リピート。
席が広くてサービス満点の店。
今回、利用した時、店員さんの気配りで
網交換を4回しました。
100分の間に4回もだよ?すごくね。
そして空いた皿はテキパキと片づけるし
神かなと思いました。
●松崎煎餅松陰神社前店 – 東京/せんべい
初訪問。
せんべいやなのに広々したイートインスペースが
あります。
イートイン専用のメニューが
そこそこ充実しており、もはや甘味処。
接客は朗らかで煎茶、抹茶は普通に美味しく
価格安めなので良い店かもしれません。
●花粉症かなと思ってたけど。
最近、咳が止まりません。花粉症だろうと思いながらも
きまぐれで病院に行ったらアレルギーのクスリを
処方されました(ぇ)
ちょっと困ったちゃんちゃろげ。
●2ストパンテオン。
キャブレターのセッティングについて、これ以上に
煮詰めることはできないだろう辺りになったので
〆ました。
ただ、どうも谷の辺りでクラッチミートするので
可能であれば、もっと回転数が高い位置に
変更したく思っているのですが
バクチみたいなパーツしかないので手を出さない方が
良いだろうと自分に言い聞かせている。
クラッチスプリングか(遠い目)
●Azureを使った共有ファイルサーバーを作れとの指令があった。
おかげで
この6日間ほどAzureのことばかり考えておりました。
でも
たまの畑違いの仕事だったので、やる気はありました。、
なんとな~くとした概要は分かっていたので
7割近くの構築までは早かったのだけど
残り3割部分である、
Azure Portalにある、
Microsoft Entraドメインサービスと
Microsoft Entra IDと共有ファイル
上記、結び付けの理解が足りてなく、
なんとなくできちゃって運用もできていそうだけど
何かがあった時なんにもできない予感。
細かく調べようにもインナーネットやAIでは
ちんぷんかんぷんなのでリファレンスマニュアル
みたいなのがあったら欲しいかも。
ここにAzureが詳しい方っているのかしら。
●キャプテン翼。
ガチ勢は揃えているみたいだけど
中学生に全く興味がないのでスルーです。
コメント